2011-01-01から1年間の記事一覧

AppEngineでアプリのオフライン対応をやった

簡単だった(実は最初間違えててできてなかったけど) メモ 以下の3つの手順をやっただけ 1) manifestファイルを作成する CACHE MANIFEST # revision 1 ../ ../stylesheets/main.css ../stylesheets/iphone.css ../js/jquery.js ../js/gymmemo2.jsこんな感じ…

ジムの記録アプリ

CoffeeScriptやらWeb Sqlを触ってみたくて作ってたジムの記録アプリがちょっと動いたのでアルファリリース。*1 http://gym-memo.appspot.com/ http://gymm3mo.appspot.com/ スマホ用。iPhoneでしか確認してないけど。 機能はまだトレーニング種目の追加とト…

phpと私シリーズその2

php

phpの機能でほかの言語よりも好きな機能を列挙していってみようと思う。 ?: エルビス演算子と呼ぶのだとどこで見た覚えがある。なぜそう呼ぶのかは書いてなかったけど、これはエルビスプレスリーが寝ているものに違いないと気づいたときにはちょっと嬉しかっ…

phpと私シリーズその1

php

phpはプライベートではほとんど書かないのだけど、仕事ではcakeを使ってます。 で、昨日cakeのサイト見てたら見つけてちょっと笑ったやつ この関数は、非推奨になりました。*1 *1:cakeが用意してた関数のショートネームがいろいろ廃止になってて、これはすご…

最近興味のあること

coffee-script jquery javascript flask python html5 google chrome extention上から順に興味がある。なんでこんなに意味のないエントリ書いたかっていうと、技術系Advent Calendarに触発されて、12/1から12/25まで毎日ブログ書いてやろうと思ったけど、ネ…

coffeescript触ってみた

文法ぱっと見ファーストインプレッション https://sites.google.com/site/sappariwiki/coffeescript/coffeescript-langref ここを読んでみて、coffeescriptの文法はぱっと見た感じかなり好みだなと思った。かなり良いとこどりの言語。ちなみにぼくはjavascri…

tea-time.elでポモドーロ(ついでにgrowlで通知するようにした)

ポモドーロをやりたいが、あたらしい職場でまだキッチンタイマーの音を鳴らす勇気がないので、emacsのタイマーを探してみた。 そしたらtea-time.el*1というのがあって、見てみるとこれがちょうど良さそうなので使ってみる。 インストール M-x auto-install-f…

pythonとhaskellは結構かぶってるものがある気がする

ちなみに両方とも初心者です。 インデントによるブロック 内包表記 importのasとか そんだけか?ほかにも何かあった気がするけど。 pythonが真似たのかな?

関数定義してghciでloadしてささっと試す

最近Haskell勉強中なんだけど、ghciで普通に関数定義できないみたい*1なんで、ちょっと不便してた。でもコンパイルするのはメンドイ。 そしたら今日ghciでその関数定義したファイル(というかモジュール?)をloadしてghci内で使えることを知った。 hoge.hs…

Pythonで辞書から存在しないキーで参照したときにもエラーにならないようにしたい

pythonで辞書からhoge['fuga']という書き方で存在しない無いキーで引くとKeyErrorになった。 無いときはNoneを入れたいなと思っていたので、どうしたら良いかと思っていたら@takezo70がgetというメソッドを教えてくれた。 辞書.get(キー, 無かったときの値)

GAEではまったこと

gae

cs = Chara.all().filter('user=',user).fetch(100) これでちゃんととれなくておかしいなーって思ってたら cs = Chara.all().filter('user =',user).fetch(100) これ*1でちゃんととれた。。 *1:userと=の間のスペース

kay-frameworkを触ってみるつもりが、python2.5用のsslモジュールをインストールするのに苦労した話

kayを試してみようと思ってDLしてきてチュートリアル*1にある通りにプロジェクト作成して、アプリ作成して、のところでつまずく。 [07-17 22:21:35 suzuki@suzuki-shinichirou-no-MacBook-Air /Users/suzuki/tmp/kaytest/myproject] python manage.py starta…

pythonであるライブラリが入っているかを調べたい

imp.module_find(module_name)で調べられるっぽい。*1 例えば、python2.5のhashlibが入ってるかを調べてみる。 [07-18 01:09:43 suzuki@suzuki-shinichirou-no-MacBook-Air /Users/suzuki] python2.5 Python 2.5.4 (r254:67916, Jun 24 2010, 21:47:25) [GCC…

ツイートを猫語化するアプリを作ってみる

for @JuraCat とりあえず適当に文字列置換しちゃう方法でやってみる。ベースはtweetonly*1で。 とおもったけど、pythonの日本語文字列置換で挫折、、、 *1:自分で作ったtweetするだけのアプリ

はてぶコメントchrome拡張のキャッシュのつづき

前回localStorageに保存するようにした*1のだけど、いまは期限をつけていないので一回キャッシュしたらずっとそれをみちゃう。 今回はこれに期限をつけるようにする。 ところでまだどうやったらchromeのlocalStorageの中身をブラウザで見ることができるのか…

はてぶコメントchrome拡張をキャッシュするようにする

前に作ったchromeのはてぶコメント拡張*1だけど、よく考えたらこれ、クリックするたびにはてぶAPIにアクセスしちゃう。ってことでlocalStorage(だっけ?)に保存してみる。ちょっとググってみたところlocalStorageには設定やキャッシュを保存するってことで…

はてぶコメントを表示するchrome拡張にbadgeでコメント数を表示したい(けどまだできていない)

この間作ったはてなブックマークコメントを表示する拡張*1のアイコンにコメント数を表示してみようと思う。 chrome.browserAction.setBadgeText()で表示できるらしい。 popup.htmlに書いてみたが、だめだった。background_pageつくらなきゃいけないのかな? …

js2-modeのインデントを調整したい

jsだとコールバック関数を引数で渡すとかをよくやると思うので $(document).ready(function() { chrome.tabs.getSelected(window.id, function (tab) { こんなのはよくあると思うんだけど、デフォルトのjs2-modeだと $(document).ready(function() { chrome.…

はてなブックマークコメントを表示するchrome拡張

昨日*1の続き。 chromeでいまいるタブのurlを取得したい。 なんかこのへん*2みるとchrome.tabs.Tab.urlで取得できるのかな?と思うんだけど、できない。chrome.tabsをdumpしてみた。 $(document).ready(function() { $("#dump").append($.dump(chrome.tabs))…

なんでもいいからとにかくchromeの拡張を作ってみることにした

とにかくなにか作ることが目的なので、なるべく簡単なのにする。 そのページのはてぶのコメントをpopupで表示するのなんか良いんじゃないだろうか? まずは色気は出さずにとにかく簡単に作る。今いるページのはてなブックマークコメントをAPIでとってくる、…

chromeの拡張のSwitch to Tabのソースを読んでみる

ファイルはmanifest.jsonとbackground.html、それからREADMEとLICENSE.txtだけ。 manifest.jsonから見てみる。 manifest.jsonにomniboxなんてプロパティがあった。 "omnibox": { "keyword": "sw" }, これでomniboxから起動できる訳か。次はbackground.html e…

chrome拡張のtab menuのソースコードを読んでみる(1日目)

manifest.jsonで読み込まれているのはmenu.htmlだけ。menu.htmlはすごいシンプル。menu.css、jquery.js、jqueryui.js、menu.jsが読み込まれてる。cssはまあcssだし、jquery.jsとjqueryui.jsはjqueryだろうから本体はmenu.jsだけっぽい。 ということでmenu.js…

magitインストールしてみる

http://d.hatena.ne.jp/gom68/20090524/1243170341 ここみながらやってみた。 % git clone git://github.com/jdhuntington/magit.git % ./autogen.sh % ./configure --prefix=$HOME/.emacs.d/elisp/magit % make % sudo make install.emacsに追加した (add-t…

pythonのプログラムの設定ファイルを分ける

githubに登録したのでソースをあげようと思ったのだけど、コンシューマーキーとか見られたくないものがソースに入っているのでそのままではあげられない。ということで設定ファイルを分ける。pythonでは通常何を使ってどうやれば良いのか知らないのでググっ…

github使おうとしたらgitが入ってなかった

しかたがないのでインストールする ググってこのへん*1みながらインストールしてみる。http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/ からgit-1.7.6.tar.gzをDLしてきて解凍してディレクトリに入り、いつものやつ。 ./configure make sudo make install gith…

twitterにポストするだけのアプリ作る

つぶやきたいけど、ほかのつぶやきは読みたくないことが時々ある。主に自分のメモ用につぶやくとき。で、つぶやくだけのアプリ作る。 python tweeetonly.py 'ハローワールド'みたいに引数渡して起動するとtwitterにポストするだけのプログラムをつくりたい。…

chromeの拡張作ってみようかな

簡単なやつを作ってみようかな。案としては Twitterに投稿するだけのやつ メールするだけのやつ Twitterやメールで投げたいのだけど、ほかのタイムラインや受信メールは読みたくないってことがときどきあるし、なんとなく簡単そうだからちょうど良いんじゃな…

ghci上で関数定義を行う方法

以前、blogで*1 ghciで関数を定義しようとしたらエラーが、、 と書いていたら親切な人が教えてくれました。id:siroccoさんありがとうございます。*2 sirocco ghci は do 構文の中と同じ環境なので関数を定義するときは let が必要だそうです。 ghci> let hog…

プログラミングHaskellを読みながら疑問点を書いてみる(その1)

最近、プログラミングHaskellを通勤電車の中で読んでいるのだけど、目で追っているだけでは理解できなくなってきたので手を動かしながら、それでもわからない部分はここに記録していくことにする。 わかるようになったときに、以前は何がわからないと思って…

Twitter-botを作ってみる(5日目)appengineのcronを使ってみる

http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/config/cron.html とりあえずやってみる。 cron.yamlを作成 cron: - description: cron test url: /cron schedule: every 3 minutes app.yamlにもcronの設定を追加 - url: /cron script: main.py logi…